住みながら不動産を売却するメリットは?方法・デメリット・注意点をご紹介
- この記事のハイライト
- ●リースバックを行うことで、家に住み続けながら不動産の売却をすることができる
- ●不動産売却を住みながら行うメリットは、住み替え費用を抑えることができる点
- ●買主がいつ内覧に来てもいいように、常に家を綺麗に保つよう注意する必要がある
不動産を売却するときは、空き家にしてから売り出すのが基本と思う方もいると思いますが、家に住んだままでも売却することは可能です。
実際に、居住中の家を売却している方も多いため、珍しいことではありません。
しかし、デメリットや注意点を知らずにいると、買主が見つからず売却がうまく進まない恐れもあります。
そこで今回は、大阪市河内小阪エリアで不動産売却を検討している方向けに、不動産に住みながら売却を行う方法やメリット・デメリット、注意点をご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却を住みながら行う方法
自分の家を住みながら売却する場合、一般的に売り先行で売却をすることが多いです。
売り先行とは、不動産を売却したあとに、住み替えの新居を購入するケースのことです。
リースバックという方法で、売却する家に住み続けることができるのでご紹介します。
リースバックの特徴
そもそもリースバックとは何か気になる方も多いですよね。
リースバックとは、不動産を不動産会社に売却し、売却代金をもらったあとに、再度その物件と賃貸契約を結ぶことです。
リースバックの最大の特徴は、不動産を売却したあとでも引き続き居住できることです。
売却後は不動産会社に家賃を支払いながら住むことになりますが、周囲の人に売却したことを知られる心配は少ないでしょう。
ただし、リースバックを行った不動産会社との賃貸契約は期間が限られています。
一般的には、2~3年で退去する場合が多く見られます。
リースバックのメリット
まず1つ目のメリットは、リースバックを行うことで、不動産の所有権がなくなり、固定資産税等の税金を支払う義務がなくなる点です。
不動産を所有した場合、固定資産税だけではなく、火災保険料やメンテナンス費も支払う必要があります。
リースバックを行うことで、売却後は不動産会社が不動産の所有者になるため、それらの費用を抑えることが可能で、生活に余裕ができるでしょう。
2つ目のメリットは、不動産会社に売却することでまとまった現金がすぐに手に入る点です。
仲介を依頼し不動産を売却する際は、物件の情報を出したあとに、買主を見つけるための時間と手間がかかります。
しかし、リースバックは直接不動産会社に不動産を売り出すので、売却がスムーズに進みます。
リースバックのデメリット
リースバックのデメリットは、売却価格が市場相場より下がることです。
リースバックで不動産の買い取りをすると、相場の7~8割程度とされているので注意しましょう。
不動産会社は、どうしても購入した物件の売却が制限されるため、買取価格を抑える必要があります。
さらに、リースバックの買い取り価格が高価だと、利益率を確保するために月々の賃料も高くなる仕組みになっています。
このように、リースバックを利用することでメリットとデメリットが生じるので、ご自身のライフスタイルを考慮して慎重に検討しましょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却を住みながら行うメリット・デメリット
家に住み続けながら売却をすると、住み替え費用を抑えられるというメリットがあります。
一方で、家に生活感が溢れ出ることで買主の購入意欲が低下するというデメリットも生じます。
このように、家に住みながら売却活動を行うことでメリットとデメリットどちらも発生するので、下記で見ていきましょう。
不動産売却を住みながら行うメリット
先ほども簡単にメリットをご紹介しましたが、不動産売却を住みながら行うことで住み替え費用を抑えることができます。
不動産を空き家にして売却すると、先に住み替え先を探さなければなりません。
また、その際には時間や手間がかかるだけではなく、家賃や引越し代などの費用もかかります。
しかし、不動産売却を住みながら行えば、不動産売却代金を受けとったあとに新居を購入することができ、資金計画が立てやすいです。
メリット2つ目は、家の劣化を抑えることができる点です。
家に住み続けながら売却をすると、不動産の手入れや掃除ができ、劣化を防いで家の状態を保つことができます。
とくに、空き家では難しい換気や通水を日常的に行い、買主が見つかるまで家を綺麗に保ちましょう。
不動産売却を住みながら行うデメリット
家に住みながら売却活動をするデメリットは、買主が見つかりにくい点です。
家に住んでいると、どうしても生活感が溢れ出てしまいます。
不動産を購入する際には、家の第一印象が重要なので、生活感が出すぎると家に対するイメージがダウンし、買主の購入意欲が低下するでしょう。
また、内覧予定日を組む必要がある点もデメリットの一つです。
住んでいる不動産を売却するときは、売主も一緒に内覧に立ち会わなければなりません。
そのため、買主とスケジュール調整をし、事前に日程を合わせる必要があります。
買主の要望によっては、週末を希望されたり、急遽内覧予定が入る可能性も少なくないです。
内覧を断ることもできますが、断るごとに売却が遅れてしまうので気をつけてください。
よって、日常的に忙しい方や毎週末予定が埋まる方は、スケジュール調整が難しくなるでしょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却を住みながら行う際の注意点
家に住み続けて不動産を売却するときには、内覧への対応や事前調査についてなど注意する点がいくつかあります。
注意点を十分に把握しないと、なかなか買主が見つからず頭を悩ます恐れも。
以下で、不動産売却を住みながら行う際の注意点をいくつかご紹介するので参考にしてみてください。
注意点①こまめに掃除する
家に住みながら売却を行うときは、買主がいつ内覧にくるかわからないケースも少なくないです。
前日に急遽家を見たいと申し出てくる可能性もあるので、常に家を綺麗に保つ必要があります。
家が汚れているときや、掃除が間に合わないときに内覧を断ることはできますが、売却がどんどん遅れてしまうので注意しましょう。
また、家が散らかっている状態で内覧をしても、買主は魅力を感じることができず購入にいたりません。
よって、日頃からこまめに掃除することが大切です。
さらに、自分では掃除することが難しい水回りは、ハウスクリーニングに依頼することも効果的です。
注意点②引越し先の事前調査をする
買主が見つかり、家の売却が決定すると早急に次の新居を探す必要があります。
買主との契約から引き渡しまでの時間を逆算し、事前に次に住む家の調査をしましょう。
基本的には、買主に家を引き渡すまで3~6ヶ月程度の期間を設ける場合が多いです。
すぐに次の家を見つけることができればいいですが、そう簡単に見つかるケースは少ないので事前に準備することがおすすめです。
とくに良い方法は、売却活動をしながら、引越し先の家を事前に調査することでしょう。
万が一、新居が見つからなかったときは、一時的なホテル住まいになり無駄な出費が増えるので気をつけてください。
注意点③資料を準備する
内覧時に買主に提供する資料を事前に準備しておきましょう。
売却する家の構造や設備について記載されたパンフレットや、縮尺や窓の形状が記載された図面集などがあることで、買主は家の購入の参考になります。
資料が残っていない場合は、わかる範囲でまとめた資料を作成すると、買主に良い印象を与えられるでしょう。
とくに、すでに家具や家電が配置されている場合は、間取り図があると家具の配置や設備導入のイメージができます。
家についてより多くの資料があることで、買主に安心感を与えることができ、売却成功につながるでしょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
まとめ
不動産売却を住みながら行う方法の一つとして、リースバックを利用することができます。
家に住み続けながら不動産を売却をするメリットは、住み替え費用を抑えることができる点です。
しかし、いつ内覧に来てもいいように家を綺麗に保つことを忘れずに注意しましょう。
セブンホームズでは、大阪市河内小阪エリアにある不動産売買のご相談に応じていますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。