建売住宅とは?購入するメリット・デメリットについて解説

建売住宅とは?購入するメリット・デメリットについて解説

建売住宅を買おうと検討しているものの、どのような特徴があるのか明確にはわからず、なかなか踏み切れない方もいるかもしれません。
販売されている住宅にはさまざまなタイプがあるため、建売タイプの特徴をしっかり把握しておくのはマイホーム購入の第一歩ともいえます。
ここでは建売住宅とはどのようなタイプか、メリットとデメリットについてもあわせて解説します。

建売住宅とはなにか特徴について解説

建売住宅とは、土地の仕入れから家の建設までを不動産会社やハウスメーカーが担っている住宅で、土地と家がセットで販売されている点が特徴です。
このタイプの住宅は、買主が決まる前に設計がおこなわれて家の建築に着手され、建築の様子や完成した家を見て購入を検討するのが一般的な販売の流れです。
基本的には設計やデザインに購入者の希望は入りませんが、いくつかのプランから選べたり、部分的に希望に応じてもらえたりするケースがあります。
また、分譲住宅とは不動産会社やハウスメーカーが仕入れた大きな土地を複数に分割して家を建て、それぞれの物件を販売するもので、こちらも建売住宅の一種になります。

▼この記事も読まれています
不動産購入における「建売住宅」とは?メリットやデメリットを解説

建売住宅を購入するメリットについて

建売住宅購入のメリット1つ目は注文住宅よりも費用が安く済む点です。
注文住宅は購入者が設計やデザインを自由に決められる分費用が高くなりがちですが、建売の場合は売主によって決められているためコストが低く、価格も安く設定されています。
また、すでに完成している家を見て購入を決めるのが一般的な流れなので、購入してから入居までの期間が短く、1~2か月で住み始められる点が2つ目のメリットです。
3つ目のメリットは家が完成しているため現物を見てから購入を決められる点で、できあがった家を見て後悔するのを少なく抑えられます。

▼この記事も読まれています
不動産を購入するときの「流れ」とは?販売形態や注意点についても解説

建売住宅を購入するデメリットについて

建売住宅を購入する場合デメリットもあり、その1つ目は設計やデザイン、設備などが自由に決められない点です。
なかには建築途中の物件で多少の希望がとおる場合や、決められたプランのなかから選べる物件もありますが、その範囲は限定的でしょう。
また、すでに家が完成した状態で購入するのが基本なので建築過程を見られないため、手抜き工事や欠陥工事があった際に見抜くのが難しいのが2つ目になります。
3つ目のデメリットは業者によって規格やデザインが決められており同じようなデザインの家が多い点で、自分の家に個性を出すのは難しいでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産購入後の「固定資産税」とは?計算方法や支払方法も解説

建売住宅を購入するデメリットについて

まとめ

建売住宅とは土地と家がセットで販売されている家で、土地の仕入れから家の建築までのすべてを不動産会社やハウスメーカーが担っているのが特徴です。
費用が安い、入居までの期間が短い、現物を見てから購入できるため後悔しにくいなどのメリットがあります。
一方、設計やデザインを自由に決められない、建築過程の様子が見られない、同じようなデザインが多いなど、デメリットも把握しておきましょう。
大阪市周辺の不動産のことならセブンホームズにお任せください。
大阪最大級の不動産情報サイトを毎日更新しており、地域物件は1000件以上になります。
お客様に寄り添ったご提案をさせていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。